運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-11-12 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

聞くところによると、経済産業省もいろいろと自由化が進んで、本省でいろいろな仕事をするよりは内閣官房とか内閣府にどんどん人を送り込んで、いわゆる国家戦略スタッフ排出官庁だというふうな見方もありますけれども、そういった大きな時代の転換を踏まえて、これからの経済産業行政のあるべき姿について、大臣、どういうふうにお考えになるか、お聞かせいただければと思います。

松田学

2014-04-10 第186回国会 参議院 内閣委員会 第9号

ちょっと視点を変えて、補佐官について、総理補佐官及び大臣補佐官についてちょっと確認、伺っておきたいと思いますが、この改正法案規定をいたします内閣総理大臣補佐官大臣補佐官は、国家公務員制度改革基本法第五条に定める国家戦略スタッフ政務スタッフと同じものを意味しているのか、何らかの違いがあるのかを教えていただきたいと思います。

秋野公造

2014-04-10 第186回国会 参議院 内閣委員会 第9号

基本法におきましては、国際化進展社会経済複雑化の中で、総理及び各大臣の総合的、戦略的な政策判断と機動的な意思決定必要性が増大しておりまして、総理及び各大臣補佐体制を一層強化し、指導性強化する必要があるということから、基本法第五条において、総理補佐する職として国家戦略スタッフを、また各大臣補佐する職として政務スタッフを設けることとされたところでございます。  

川淵幹児

2014-04-09 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

そもそも、これは、都市というのは、一つ社会システムをデザインするというような、そういう発想が相当必要、これもまさに横串横断なんですが、先般、公務員制度改革法案が成立しましたが、私どもは、国家戦略スタッフというのを官邸に置いて、まさにこういう横串横断的な設計のような仕事をやってはどうかという提案をしたんです。

松田学

2014-04-08 第186回国会 参議院 内閣委員会 第8号

また、三番目といたしまして、過去に多数の政治的任用が行われ批判があったことを踏まえまして、国家戦略スタッフにつきましては、内閣総理大臣補佐官として五名以内を置くこととしたこと、また政務スタッフにつきましては、大臣補佐官として大臣が特に必要な場合に限り各大臣に一名を置くことができることとしたところでございます。  

川淵幹児

2014-04-03 第186回国会 参議院 内閣委員会 第7号

それと、この内閣官房参与国家戦略スタッフに当たるのかというお話でございますが、先ほど御答弁ございましたように、国家戦略スタッフにつきましては、今回の法案におきましては、総理スタッフといたしまして総理大臣補佐官として措置することとされておりまして、これは法律に基づいた常勤を基本といたします特別職国家公務員でございます。国会議員任用も可能の制度設計になっているところでございます。  

由木文彦

2014-04-03 第186回国会 参議院 内閣委員会 第7号

基本法第五条に、内閣官房に、内閣総理大臣の命を受け、内閣重要政策のうち特定のものに係る企画立案に関し、内閣総理大臣補佐する職、国家戦略スタッフを置く、各府省に、大臣の命を受け、特定政策企画立案及び政務に関し、大臣補佐する職、政務スタッフを置くと規定されています。  この国家戦略スタッフ法案内閣総理大臣補佐官政務スタッフ大臣補佐官ということでよろしいでしょうか。

山本太郎

2014-04-03 第186回国会 参議院 内閣委員会 第7号

国家公務員制度改革基本法におきましては、国際化進展社会情勢複雑化の中で、国政全体を見渡した総合的、戦略的な政策判断や迅速な意思決定必要性がますます増大しており、総理及び各大臣指導性強化する必要があることから、第五条におきまして、総理補佐する職として国家戦略スタッフを、また各大臣補佐する職として政務スタッフを設けることとされたところでございます。  

川淵幹児

2014-03-14 第186回国会 参議院 予算委員会 第13号

あとは、自民・みんな提出法案ということで、これは自民党が野党のときの法案になりますけれども、このときに出している法案、これが大変中身改革色の強い、もうああこれはすばらしいものだということで、我々、平成二十一年に政府が提出しました通称甘利法案に含まれていた国家戦略スタッフ及び政務スタッフ政治任用する規定平成二十二年に自民党、みんなの党が共同で提出したものに加えまして、それを我々がみんなの党と一緒

清水貴之

2014-03-14 第186回国会 衆議院 本会議 第8号

第三に、国家公務員制度改革基本法で明記されている国家戦略スタッフが、今般の法律案のどこにも見当たらない点です。単に総理大臣補佐官所掌事務を変えるだけでは、基本法の要請に応えたとは言えません。  第四に、二十一年法では法定されていた公募数値目標が、今般の法律案では、ない点です。これでは、改革の後退と言われてもいたし方ないものと考えます。  

大熊利昭

2014-03-14 第186回国会 衆議院 本会議 第8号

本案は、国家公務員制度改革基本法に基づく内閣による人事管理機能強化国家公務員退職管理の一層の適正化等を図るため、人事一元的管理に関する規定創設内閣官房所掌事務及び内閣人事局設置に関する規定整備国家戦略スタッフ及び政務スタッフ設置に関する規定整備民間人材登用センター及び再就職等監視適正化委員会に関する規定整備、他の役職員についての依頼等規制違反に対する罰則の創設等を行うものであります

柴山昌彦

2014-03-14 第186回国会 衆議院 本会議 第8号

一つ目は、国家戦略スタッフについてであります。  本法案によって、各府省大臣補佐官が一名ずつ、国家戦略スタッフの一環として増員されることになっております。  各府省での大臣レクの場面を、皆さん、想像してみてください。  役所側の説明の八五%ぐらいは、そのとおりというものもあると思います。しかし、一五%ぐらいは、言いなりになってはいけないものがあると思うんです。

後藤祐一

2014-03-12 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

次は、国家戦略スタッフです。  これは、手短に、五年前の甘利法国家戦略スタッフ、皆さんの頭にもちょっとあるかもしれません、基本法では国家戦略スタッフと明記されているんです。五年前の政府の、これは私の意見じゃない、五年前の当時の政府逐条でも、基本法国家戦略スタッフと明記されているんだから、国家戦略スタッフという官職の名前が出てこないのは問題だと。

大熊利昭

2014-03-05 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

さらに、この法案を再提出するに当たり、政治主導強化し、内閣や各大臣補佐する体制の一層の充実強化を図る観点から、国家戦略スタッフ及び政務スタッフ設置に関する規定を追加するとともに、縦割り各省主義を排した適切な人事管理の徹底を図る観点から、内閣人事局による幹部候補育成課程の運用への関与を強める旨の規定も追加することとしています。  

大熊利昭

2014-02-27 第186回国会 衆議院 総務委員会 第5号

馬場委員 今おっしゃっていただきましたように、我が党、民主党さんも加わっていただいておりましたが、先ほど御紹介が漏れてしまいましたが、特徴は、政府の方から出されている法案との大きな違いというのは、幹部職特別職という位置づけになる、公募をする、その公募制度化数値目標を設定する、また、国家戦略スタッフ、政務スタッフ規定を追加で設けたということでございます。  

馬場伸幸

2014-02-21 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

というのは、五年前の甘利法は何で補佐官のままじゃなくて国家戦略スタッフと書いたか。これは五年前の政府逐条でも書いてあるんですが、違いがあるから国家戦略スタッフというふうにしたんですが、違いがあるんですよね、それとも、名前だけ補佐官のままで違いはないのか。この点、もうちょっと明確にお願いしたいんです。

大熊利昭

2014-02-21 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

稲田国務大臣 改革基本法における国家戦略スタッフは、あくまで内閣総理大臣補佐する職の略称として用いられているものというふうに考えております。  今回の法案において、基本法略称である国家戦略スタッフという呼称にかえて補佐官という呼称を使っているわけですけれども基本法との関係で変わるということではないというふうに考えております。

稲田朋美

2014-02-21 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

今回の政府案は、私ども法案とも違っているわけなんですが、五年前のいわゆる甘利法案とも違って、国家戦略スタッフについて、国家戦略スタッフじゃなくて既存の補佐官のままなんですね。公務員改革基本法では国家戦略スタッフと書いてあるにもかかわらず、国家戦略スタッフがなくなっちゃっているんですね。

大熊利昭

2013-12-04 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

国家戦略スタッフ関係附帯決議の三でございますが、今も、内閣総理大臣補佐官、五人フルに活用されておられます。この前、和泉さんを指定されて、五人全部使い切っちゃっておられますが、今回の法案では、この内閣総理大臣補佐官をふやしておりません。例えば、あの大震災のようなことが起きた場合に、我々の政権のときは、実際、細野豪志さんですとか馬淵さんですとかが総理補佐官になって対応に当たられたんですね。

後藤祐一

2013-12-04 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

恐らく、あと、ほとんど時間がないので、最後、残り国家戦略スタッフですね、問題点だけ指摘させていただきます。  今回の措置では、補佐官のままで、人数そのままですから、要するに内閣法二十条一項を変えていないですから、五人以内しかできないんです。何かあって、六人以上に総理がしたいと思っても、できないという問題点があります。  

大熊利昭

2013-11-29 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

残る時間で、国家戦略スタッフ、政務スタッフについて聞きたいと思います。  政府案では、大臣補佐官各省一枚、内閣府に六枚ふやすということだけになっておりますが、基本法で言うところの国家戦略スタッフ、政務スタッフという言葉があらわれていないどころか、機動的な対応というのがこれだとなかなかできないと思うんですね。  

後藤祐一

2013-11-27 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

また、今回、甘利法案との違い、国家戦略スタッフこれも何かちょっとよくわからない中身になっておるんですね。  本法案では、首相補佐官所掌事務規定し直して、大臣補佐官を置くことができるようにしました。各省一名以内、内閣府六名以内ということですが、官房長官大臣補佐官というのは一体どういう位置づけで、どういう権限を持つものなのか、よくわからぬのです。  

近藤洋介

2013-11-22 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

このため、国家公務員制度改革基本法に基づき、内閣による人事管理機能強化等を図るため、内閣官房内閣人事局設置する等の所要措置を講じるとともに、国家戦略スタッフ、政務スタッフとしての職を設け、あわせて、国家公務員の再就職等規制違反行為監視機能強化人事院及び人事院勧告制度の廃止、人事公正委員会設置等所要措置を講じることとする本法律案を提出する次第であります。  

玉木雄一郎

2013-11-22 第185回国会 衆議院 本会議 第13号

今回の政府案において、基本法が要請している公募に係る数値目標法定政官接触規定がないこと、人事院からの機能移管が不十分であること、及び、国家戦略スタッフ、幹部候補育成課程について伺います。  まず公募です。  公募、特に外からの公募はなぜ必要なのか、まずお答えください。  その上で、二十一年法にはあった数値目標法定がなくなったのは、各省協議で通らなかったからですか。

大熊利昭

2013-11-20 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

大熊委員 それもちょっと心もとないのは、今回のこの国家戦略スタッフ、国からのトップダウンでという、再三ここの場でも議論がありました。そういう意味では、地方からの提案を待つというのはおかしいんじゃないでしょうか。国から、文科省さんからトップダウンでどういったものを考えていらっしゃるのか、教えていただきたいと思います。

大熊利昭

2013-10-30 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第3号

残り一分で、残った国家戦略スタッフとの関係をちょっとだけお伺いしたいんですが、公務員改革基本法で、国家戦略スタッフを置く、総理補佐する職として置くというふうに書いてございますが、今回の国家安全保障局長をこの国家戦略スタッフとして措置すればよかったのではないかなというふうに思います。  

大熊利昭

2013-10-17 第185回国会 衆議院 本会議 第3号

国家戦略スタッフ及び政務スタッフは、基本法において、内閣重要政策ないし政策企画立案補佐するためのスタッフとされています。しかし、政府案では、国家戦略スタッフについて総理補佐官に置きかえようとしていますが、総理補佐官は、総理に対する企画立案ではなく、進言、意見具申を行うものであり、役割が異なります。これでは、基本法で予定していた内閣機能強化はできません。

渡辺喜美

2013-10-17 第185回国会 衆議院 本会議 第3号

国家戦略スタッフ及び政務スタッフ措置についてお尋ねがありました。  国家戦略スタッフ及び政務スタッフについては、名称は、内閣総理大臣補佐官及び大臣補佐官としますが、所掌事務については、国家公務員制度改革基本法規定に沿って、企画立案補佐を担うものとし、国会議員や有識者を含め、行政機関の内外から適任者を登用できる仕組みとすることを検討しています。  以上であります。

安倍晋三